【ボーイ隊】5月キャンプ Day1

今回はGW中に毎年開催している5月キャンプ(2泊3日)を実施しました。今回のキャンプの目的は「進級試験に向けた技能習得」です。ボーイ隊だけでなく、二日目からは、ベンチャー隊と来年ボーイ隊に上がるカブメンバーが合流し、天気にも恵まれた実りあるキャンプとなりました。

場所は相模湖休暇村キャンプ場です。プレジャーフォレストの道路挟んだ反対側にあり、GWということもあり家族連れのキャンパーで満員でした。杉並区のボーイ隊の皆さんも同じキャンプ場でキャンプされてました。相模湖駅までの電車内で他の地区のスカウトが移動しているのをよく見かけました。この季節のカラッと晴れた天気はキャンプに最適ですね。

我々はまず玉川学園駅から相模湖駅まで電車で向かい、その後キャンプ場まで行く途中にある「嵐山」に登り、徒歩でキャンプ場まで向かいました。途中に相模湖ダムにも寄りました。

相模湖ダムの隣から山に入る参道入口があります。

嵐山から見える相模湖の景色を味わいながら、早めの昼食を頂きました。

その後、プレジャーフォレストの脇に出るまでひたすら歩き続けます。スカウトの登るスピードが早く、私はついていくのがやっとでした・・・プレジャーフォレスト脇に出ると綺麗な景色が広がります。本当に素晴らしい天気で心が洗われました。

キャンプ場に到着するとまずは設営です。テキパキとドームテントを建てていきます。

そして、夕飯の準備です。今日は餃子です!野菜を切ってひき肉と混ぜて餡を作り、大人達の分まで大量の餃子を作ってくれました。初めて餃子を自分で作るスカウトもいて、餃子の形のクオリティがバラバラでしたが、野菜たっぷりのとても美味しい餃子ができました。

最後はスカウトハンドブックを見ながらセッションです。普段もっているスカウトハンドブックを改めて最初から読み込んでいます。普段経験していることをスカウトハンドブックで改めて学ぶことで体系的な理解が進みます。理論と実践を両輪で学ぶことで技能を臨機応変に使う力がつき、対応力が広がります。

本日はこれで終了です。二日目以降は下記よりご参照ください。

ボーイスカウト町田第13団【公式】

わたしたち🏕「ボーイスカウト町田第13団」は、東京都町田市【玉川学園駅】【成瀬駅】、横浜市【こどもの国駅】を中心に、活動しています❗️町田エリア最大のスカウト数を誇る活発な団です❗️ぜひ一度、体験・見学にお越しください❗️

0コメント

  • 1000 / 1000